私たち『さかな組商店』は、ほとんどの商品をご試食していただくを大切にしてきました。
その商品の価値を一番感じていただけるのが、やはり実際に食べて試していただくことだからです。
ただ現在の状況で、ご試食の提供は一切自粛させていただいております。
普段はご試食の提供の中で様々な「プチ情報」もお伝えしていたのですが、現在はお伝えし切れてない部分もあります。
そこでコチラで一部をご紹介しようと思います!
以前ご紹介した、『はたはた(とろはた)丸干し』。(詳細は→こちら)

焼いたご試食を提供していた時は、簡単にできる「骨抜き」をお伝えしておりました。
『とろはた』は骨も柔らかく、基本的にはそのまま食べていただけます。
ただ小さなお子様やご年配の方には、柔らかいといってもちょっと気になる部分ですよね。
そこで今回は、ご家庭でできる簡単な「骨抜き」をご紹介します!
① まず、フライパンで焼きます。
(弱火~中火で片面5~6分)

② ひっくり返して反対側も。

③ きつね色に焼き目が付き、腹から見て身が白くなっていれば出来上がり。

④ 尾から2~3cm身側をカットします。


⑤ 腹の部分を少しほぐしてください。
Point)★ 写真のように空洞を作る感じでほぐします。

⑥ 見えている骨を引っ張ると...スルッと抜けます!


写真だとちょっと分かりにくいですかね?
↓動画でやってみました!
これで骨が気になる方も安心して召し上がっていただけます。
お子様と一緒に取ってみても盛り上がると思いますよ!
ぜひお試しください!